
まだ、昨年の6月に香港をうろついていたのですが、
香港というとやはり夜食を抜きには語れません、w。
かつては裏通りなんかに露天のラーメン屋とかが、
けっこう見かけられたのですが、
20年ぶりの香港ではまるで見つけられませんでした。
旺角は何軒もあったんですがねえ。
香港政庁の方針で露天はペケになったんでしょうね。
それでも、ところどころに夜遅くまでやっている店はあります。
旺角の西洋菜南街にあるこのお店もそのひとつです。
夜の11時半、ラーメンをすするべく突入しました。

入り口付近にはこんな煮込み豚が鎮座していましたが、
さすがに食べる勇気がありませんでした。

というわけで、一杯31香港ドルの海老ワンタン麺をすすります。
香港というと、やはりすまし汁のようなスープが多いのですが、
あまりはずれないのがいいですね。
一食としてはちょぃと物足りませんが、
夜食としてはさっぱり系の少なめなのでちょうどいいです。
日本でもこれくらいの量なら夜食としてラーメンをすすりたくなりますが、
昨今の日本のラーメンはこってりが多すぎます。

相方が頼んだのが、つみれとかさつま揚げみたいのがトッピングされた四宝湯麺です。
スープは同じです。
一杯36香港ドルでした。
朝はお粥、昼は飲茶、夜は上海料理、そして夜食は潮州ラーメンという、
この日は素敵なラインナップでした。
スポンサーサイト