
近所で売っていたので、
つい買ってしまいました。
70円が高いか安いかはわからないのですが、
こういう缶のデザインはすきです。
まあ、出来れば、ビキニのほうがいいですが、笑。
スポンサーサイト
旅と食べることをこよなく愛する和菓子屋2代目トルファンが、 あっちこっちに脱線しながら、言いたい放題食べたい放題のネタを皆さんにご提供したいと思います
いいなぁ日本はそういうのが手軽?に手に入って。
つーか蘇州は園区でも今やこの手のは簡単に買えるんですけどね。だってこのアタリはジンガイさん率が極めて高いので。
でも...1缶100~120円位はするから全然オトク感がしません。それと、カロリーフリー系が圧倒的に少ないんだよなぁ中国は。
戸越銀座にいる外人さんというと、
中国の方か、インドの方くらいなもので、
この手の輸入飲料が売れるのか、よくわからんです。
これだって、たまたま、店の奥で発見したんですから、苦笑。
関西ではなぜかドクターペッパーは見かけないんですよね。
昔の風邪薬のような味が良いんですが・・・。
昔の風邪薬みたい、というのは言い得て妙、ですね。
うちの近所では、日本版ペッパーはけっこう売っているんですよ。
ローソン100でも売っていたなあ。