
とってもつまらないネタで申し訳ないんですが、w、
山梨県の山中で食べたこの何の変哲もない揚げ物。

こんな見晴らしのいいところで食べたんですが.....。

これ、岩塩で食べるんですが、
温泉玉子状態のフライなんです。
黄身がトロッとしているのは当然です。
だいたい、温泉玉子を作るのもちょっとしたこつがいるのに、
さらにこれを高温の油の中でフライ化するとなると、
このトロッと加減はさらに微妙な作業になります。
うーん、誰が作り方、教えて!
スポンサーサイト
旅と食べることをこよなく愛する和菓子屋2代目トルファンが、 あっちこっちに脱線しながら、言いたい放題食べたい放題のネタを皆さんにご提供したいと思います
温泉玉子をフライすればいいのでは...?
それじゃダメっすか?
工場の人に聞くべし!
なんちゃってエビフライならよく作るんですがねw
1.マヨネーズを満遍なくエビにつける
2.パン粉にまぶす
3.トースター600wで10分間
ソース無しでも味が付いてて美味いですたい。
隊長殿
温泉玉子にさらにフライにして火を入れたら、
トロッとした食感が失われてしまわないかなあ。
アモさん
この海老フライなら、タルタルソースもいらないですね。
それに揚げるよりローカロリーかも。
ほったらかし温泉ですね。ここ行ったことありますけど景色がすごいいいですよね!
シーグイさん
ばれたか、藁。私もいろいろ温泉めぐりしてますけど、
見晴らしの良さはピカイチですね。
平日の昼間は比較的すいていますし。